2017年に入って、懐かしい友人との再会や、新しい素敵な出会いがたくさんありました。
そのぶん、2016年まで仲良くしていた人と会うことが少なくなったりすっかり縁が切れてしまったりもしていますが。
でも、人間関係が入れ替わる時っていうのは、自分が変化しているときなんだろうな。今、自分がいい方に変化しているから、人間関係もいい方に変化しているのだと思っています。
いい人を引き寄せるたったひとつの方法は
前に斎藤一人さんが「いい人を引き寄せたければ、まず自分がいい人になる」という話をしていました。
この世では類友の法則というのがあって、「自分の出す波動と同じものが集まってくる」という法則があるんだそうです。
人間は自分の出している波動によって引き寄せるものが決まります。
それは、人間関係においても例外ではないんですね。自分がいい人になればいい人が、自分が楽しい人になれば楽しい人が集まってくる、というルールがあるわけです。
みんなは、たぶんいい人を引き寄せたいと思っているんだよね。
そしたら、自分がまず、いい人になること。
それから、嫌なやつが来たら、断固として断ること。
嫌なやつが来てもへらへらしているような人間は、優柔不断なんだよね。それじゃあ、嫌なやつに付け込まれちゃうんだよ。だから、嫌なやつは、寄せ付けないようにしなきゃいけないんです。
自分がいい人間になる、そして嫌なやつは近寄らせない。
いい人になるってことは、自分を「いい波動」にするってこと。そうすると、同じ波動の人が集まってくるよね。
自分の出す波動と、同じものが集まってくるんです。
これは「引き寄せの法則」以前に、類は友を呼ぶの「類友の法則」だよね。
斎藤一人 ゆるしてあげなさい (悩みが解決する開運の道の歩み方)
マキノ出版 (2016-04-15)
売り上げランキング: 52,076
というわけで、いい出会いが欲しかったり楽しい人間関係を築きたいと思ったら、何はともあれ自分をいい人・楽しい人・面白い人・優しい人にするのが一番なんですよね。
やたらと出会いを探したり、新しい人間関係を開拓しようとする必要はないんです。自分が良い波動になっていけば、自然と良い人間に出会うわけです。
モテるには横を探すより自分が上に行くこと
そういえば、最近読んだ本のいくつかにまったく同じことが書いてあったのですが……
モテる人になる・いい出会いを見つけるには、「横」に移動するよりも自分が「上」に上がってしまうのが一番いいそうです。
つまり、今の視点、今の自分でいい人を探そうとするのではなく、ただひたすら自分を向上させていく。
そうすると、自分が向上したぶんだけ良い人間との出会いが待っている……というのです。
小林正観さんの本から紹介させていただきます。
この人に好かれたいと思って行動するエネルギーを上に行くエネルギーに使うと、より近いところにもっとレベルの高いすごい男性が待っていて、出会う男性が、段々とすごい男性にレベルアップしていくわけですね。
ですから、モテる人になるオールマイティな方法は、この人に好かれたいって思ってその人の趣味に合わせるというよりも、ただひたすら自分が勉強をして、すごく面白い人になるということです。
他に別の方の本で「恋愛の神様は横ではなく上にいる」という話を書いてあった本もありましたね……内容は全く同じ。
というわけで「いい人を引き寄せたい、いい出会いがほしい、いい人間関係を作りたい」と思ったら、まずは「自分がもっと魅力的な人間になる!」「自分を向上させる!」ということが大事なんですね。
うん、オレももっともっといい仲間、面白い友人、素敵な恋人(笑)がほしいですから、まずは自分が優しくて楽しくて元気な人間になっていこうと思います(ΦωΦ)
その先に待っている人たちや待っている体験のことを考えると、まーワクワクしますね。