さて、最近イチオシの一冊が「予祝のススメ 前祝いの法則」です。
赤い表紙カバーがインパクトありますが、中身も負けず劣らずエネルギッシュな一冊で、読むとパワーが湧いてくる素晴らしい本でした!!
ひすいこたろう 大嶋 啓介
フォレスト出版 (2018-06-08)
売り上げランキング: 63
フォレスト出版 (2018-06-08)
売り上げランキング: 63
21世紀までは、いいことがあったら喜ぶという時代でした。
しかし、22世紀は「順番」が違う。
いいことなんか、なにもなくても先に喜んでしまう時代です。
先に前祝いして、いいことを引き寄せる時代です。
もちろん、一人でやるのもいいんですが、複数人でやると盛り上がってよりスムーズに願いが叶うのかもしれません。実際、複数人で実践するような方法や、体験談が沢山載っています。
この本は、いろいろな予祝の実践法と、実際に予祝を使って願いを叶えた・夢を実現させた人たちのエピソードが沢山載っています。
読むだけで、自分もうまくいきそうな気がする(笑)そんな良い本ですので、ぜひご一読を。
コメント
久しぶりの記事、うれしいです。
北海道、大変ですね。心中お察しいたします。
こちらのブログは、なぜかすごく癒されます。たぶん、ありがとう と 愛がいっぱいつまってるからなんでしょうか。
昨日からイライラや悲しみ悔しさにもう胸が苦しくって
なにか癒されるヒントはないか
色々ブログを見てましたが
なんだか、やはり、こちらのブログが
本当に安心できるんですよ。
怒りや不安を感じる私も、大丈夫だよね
ってふわ〜ッと優しい気持ちになれるんです。ポノの大事さがより分かりました。
いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます!
避難所に行くというのも初めての経験でしたので、貴重な体験をしました(笑)
水が使えたのと、ラジオがあったことが大きいですね。水が出ないと心理的プレッシャーが大きい気がします。
私もしょっちゅうイライラしたり、不安になったり、腹を立てたりすることはあります!誰でもあります!
でもそういう時でもずーっと「ありがとう」「愛してます」「ツイてる」「感謝してます」など唱え続けていて、やっぱり人生はどんどんいい方向に向かってます。
ホ・オポノポノの本や斎藤一人さんなどもよく書かれていますが、あまり深く考えずに、ひたすら言い続けていれば大丈夫と思いますよ!